6/6(日)、第17回 Mt.富士ヒルクライム。
〜 結果 〜
1時間24分44秒。
シルバーには程遠い、安定のブロンズ・・・。
ここからはただの備忘録で、1mmのためにもならない時間が無駄なだけなので、華麗にスルーを。。。
前日の6/5(土)、諏訪湖SAにて。
今は晴天だけど、明日は午前中だけ雨という大会を狙いすましたかのような天気予報。
高速の混雑はなく、順調に宿に着くも例年とは違う駐車場係と若者たちの多さ。
ビジュアル的にMt.富士ヒルクライムとは真逆な感じの若者たちなので、駐車場係に聞くとこの土日に富士急ハイランド・コニファーフォレストで屋外ライブがあるんだとか。
Mt.富士ヒルクライムといい、野外ライブといい、このご時世に富士吉田市はなかなか攻めてるなぁと。。。
宿に車を置いたあとはいつもの吉田うどん屋へ。
11時開店なのに11時前には食べ終えて外に出てくるお客さんがいるのはいつもの光景。
例年だとカレーうどんと冷やしたぬきを食べるけど、毎年このあとの試走で吐きそうになるので、冷やしたぬき(大盛り)で我慢。
安定の美味しさ。
食後は富士スバルラインの樹海台駐車場まで試走。
料金所から約10km、標高1663m、やっぱり気持ち悪くなる・・・。
試走後、受付へ。
こんなご時世なので、サイクルEXPOの規模は小さくて出店も少ないけど、某ジャージ屋さんで密談。
受付を終わらせ、宿にチェックイン。
部屋は珍しく富士山側で、富士山ばっちり。
夕食もいつもの吉田うどん屋へ。
できるだけ胃に負担をかけないよう、軽めに。
部屋に戻って、明日の準備等等をやって、寝たのは9時すぎくらいかな。
寝付きはよかったと思うけど、目が覚めたのが2時すぎ。
そこからもう一度寝ようと思っても寝られず。
うだうだしながら、4時におにぎり4個と納豆を。
雨が降ってる様子はなし。
5時発表の天気予報は変わらず午前中だけ雨。
念のため、レインジェルを薄ーく塗り、オーバーシェルを着けたヘルメット、防水のシューズカバーで出発。
招集会場までの4kmはupを兼ねて。
体調チェックシートの提示と検温を済ませ、招集場所で20分ほど待機。
富士山はまったく見えなくなり、ぱらっと雨粒も。
選抜男子、選抜女子がスタートして、いよいよスタート。
計測地点までの1.5kmほども慌てずのんびりup。
信号を左折し、絨毯を踏んでスタート。
目標はもちろんシルバーなので、最初の5kmもそこそこがんばるけど、踏まずに回転で。
しかーし、5km地点で目標タイムから大幅に遅れることで、シルバーを断念。
いい列車が後ろから来るも、速すぎてなかなか憑けず。
そのあともけっこうな数の列車が来るも、やっぱり憑けずで、ほぼ単独走。
ところどころ向かい風がきつくて、何度も心が折られそうになるも、なんとか集中。
とくに山岳スプリット区間の向かい風は相当きつかったけど、なんとかクリア。
平坦区間前の奥庭駐車場の上りも心が折れそうになるも、ここさえ終わればあとは平坦で飛ばせると思い直し、なんとか踏ん張る。
平坦に入ってアウターへ入れ、いい列車に乗る準備万端のはずが、前も後もだーれもおらず・・・。
けっきょく再び傾斜の始まるゴール手前700mくらいまで単独走。
そこまでいくと勾配にやられてる選手がちらほら。
サイコンを見るとなんとか25分は切れそうなので、勾配がぐっと上がるラスト300mも踏ん張ってゴール。
ヘロヘロとしながら下山準備をし、第1グループで下山。
先導車のスピードコントロールがうまいのか、不必要にスピードが上がることなく、不安もなく下山終了。
心配された雨も結果降られず。
でも、第4ウェーブ以降、遅くなればなるほど、雨が激しくなったよう。
タイム的には去年の秋のMt.富士ヒルクライムより2分縮めても、シルバーには程遠い。
SSTばかりやってて、それ以上は出せなかったのが原因の一つ。
最大の原因はもちろん練習量。
夏の乗鞍に向けて、がんばろ。
第17回 Mt.富士ヒルクライム https://t.co/vdLCwXhUsT
— Kinshachi (@Kinshachi_diary) June 8, 2021
あっ、だめだめなタイムでもこの日くらいはお許しを。。。
以前に比べて、食べられなくなったなぁ・・・。